Projects
-
Caltera
例えば大学で、先生に用事があるとします。しかし、先生が教官室にいるのか、部屋にはいないけれど学内にいるのか、はたまた帰宅してしまっているのかわからない——というのはよくある話。これらの情報を、実際に現地に行かずとも把握できるようにするべく、ビーコンデバイスをスマートフォンとペアリングするだけで常に在室状況が確認できるアプリケーションの開発を行います。ビーコン送信デバイスを持った人間(ここでは先生)は部屋に出入りするだけで在室状況を更新でき、その状況を知りたい人はアプリから情報にアクセスできる仕組みです。
2017-7 - 2017-10
-
シンクロアスリート
スポーツ観戦は,スタジアムに行くか,テレビやネット中継で観戦するのが一般的です。しかしそれらでは,選手目線での映像を見ることはできなく,また選手の動きを感じることはできません。そこで,自分が選手として,今まさに競技に参加しているかのようなような「臨場感あふれる映像・音声・動き」を提供する,これまでにないスポーツ観戦システム「シンクロアスリート」を開発しました。
2016-4 - 2018-3
-
バーチャルジェットコースター
180度スクリーンに3台のプロジェクターでジェットコースターのCG(自作)を投影。それにあわせて見ている人の椅子が動くというもの。映像、音響、制御など幾つかの班に別れて制作、文化祭では実際にお客さんに乗ってもらった。のちに「シンクロアスリート」と改名しプロジェクト進行中。
2015-6 - 2016-3
Portfolio
-
プロジェクションマッピング @ナナナナ祭
2018-7
http://100banch.com/nanananasai/
100BANCHの一周年イベント、ナナナナ祭にてプロジェクションマッピングを行った。天の川をモチーフに、それぞれの個を魚に例え、混ざり合う様子を泳ぎとして表現した。
-
Caltera
2017-10
http://100banch.com/projects/caltera/
例えば大学で、先生に用事があるとします。しかし、先生が教官室にいるのか、部屋にはいないけれど学内にいるのか、はたまた帰宅してしまっているのかわからない——というのはよくある話。これらの情報を、実...
-
Synchro Athlete
2017-8
http://xn--cckzaxk9e6jsa0c4e.jp/
スポーツ観戦は,スタジアムに行くか,テレビやネット中継で観戦するのが一般的です。しかしそれらでは,選手目線での映像を見ることはできなく,また選手の動きを感じることはできません。そこで,自分が選手...
-
EarthQuakes Visualization
2015-12
https://github.com/Shion1118/EarthQuakes-Visualization
世界の地震をProcessingにより3D上に可視化。
What I'm good at
-
2After Effects
-
2Premire Pro
-
2Cinema4D
-
1Final Cut Pro
-
1Photoshop
-
1VFX
-
1映像撮影
-
1映像編集
-
1プレゼンテーションスキル
-
1Processing
-
0Java
-
0デザイン
Tools used
Recommendations
No recommendations

- Connections on Wantedly 26
No connections

No connections

No recommendations

Wanted Score
104