Kentaro Okada


- エンジニア
- 株式会社POL
- 東京都渋谷区
- Joined on 2014/01/21
Self introduction
株式会社POL 執行役員兼開発責任者
・・・
# 理系学生と企業のマッチングサービス【LabBase】 開発責任者(1人で開発)
- Play Framework, Java, Scala, MySQL, React, ElasticSearch, Nginx, ...
▷ https://labbase.jp
アカデミアのための情報メディア【Lab-On】 開発サポート
- Play Framework, Java, Scala, MySQL, Nginx, ...
▷ https://lab-on.jp
エンジニアのための情報共有サイト【TechClips】 開発責任者(1人で開発)
- Play Framework, Java, Scala, MySQL, Vue.js, Nginx, ...
▷ https://tech-clips.com
instagram解析ツール【Aista】 開発責任者
- Play Framework, Java, Scala, MySQL, React, ElasticSearch, Nginx
▷ https://ai-sta.com
LP ▷ https://notari.co.jp/aista_premierelp/
instagramマーケティングを支援する情報サイト【Frigate】 開発サポート
▷ https://frigater.com
instagramハッシュタグ検索ツール【ハシュレコ】 開発サポート
- Node.js
▷ https://hashreco.ai-sta.com/
今までこんなものを作ってまいりました。
・・・
~現在
株式会社POLにて開発責任者として、社内サービスの開発・運用・保守などを行いつつ
経営メンバーとして日々
~2017.2
notari 株式会社にて、instagram専用解析ツール【Aista】を開発し、日本発でリリース。
また、エンジニアのための情報共有サイト【TechClips】もリリース
~2015.3
新卒でGMOに入社し、アドテクの開発・言語変更(PHP→Scala)・スマホ用SDK開発などを行っておりました。
▷ https://smaad.net/smaad/
■ 学生時代
【研究】
感性情報学を専攻し、ヒトの感情のメカニズムの解明・モデル化を主に研究しておりました。
【その他】
「Life is Tech!」にてインターンアルバイト
iOS, Web Dev, Android などのメンターを行っていた
Ambition
toCサービス・IoTサービス・インバウンドサービスなど、様々な分野に興味があります。
サービス企画から、開発・運用まですべての工程に携わりたいです。
Work experience
-
POL
エンジニア
2017-02 -
-
notari株式会社
プロダクトオーナー/チーフエンジニア
2015-05 - 2017-01
-
GMO INTERNET GROUP
エンジニア
2014-04 - 2015-03
-
LifeisTech
Mentor
2012-01-01 - 2014-03
Projects
-
理系学生向けWebメディア【Lab-On】
■Lab-Onとは
Lab-On(ラボオン)は、理系学生の研究生活や今後のキャリア形成に役立つ情報を配信する、理系学生向けWebメディアです。“Make academia open & cool.”をコンセプトに、参考文献の探し方などの研究に役立つハウツー記事に加えて、大学院で研究した後に民間企業に就職しそこで活躍されている方へのインタビュー記事などの、理系学生の視野を広げキャリアについて考える参考になるような記事なども配信していきます。2017-4 - 2017-7
-
理系学生と企業のマッチングサービス【LabBase】
■LabBaseとは
トップ大学の理系学生の研究プロフィールを見て直接スカウトを送ることができる、ダイレクトリクルーティングサービスです。
研究が忙しい、情報が閉鎖されている、推薦でいける企業しか視野にないなどという理由により、理系学生はなかなか採用市場に出てきにくい現状にあります。
LabBaseでは、登録学生の約8割が東京大学と東北大学の学生となっており、京都大学、大阪大学、北海道大学の学生も含めると約95%と、トップ大学の理系学生が数多く登録しております。
利用企業は彼らの研究プロフィールを見て直接スカウトを送ることができるため、学生からの知名度に依存せず、ピンポイントで自社の欲しい人材にアプローチすることができます。2017-2 - 2017-7
-
Piccolle[ピコレ]|写真の二次利用許可取りをお手伝いするサービス
【Piccolle(ピコレ)とは】
Piccolle(ピコレ)は、一般ユーザーがInstagramへ投稿した写真に対して、二次利用の許可を取る作業を成果報酬でお手伝いするWebサービスです。
Instagramで自社ブランドの商品が投稿されていたら嬉しいですし、「いいね!」や賞賛のコメントが沢山付けられていたら、多くの人たちから反響が得られた印象を受けますよね。
このような自社ブランドの商品がInstagramで投稿された写真を、自社のWebサイトやキャンペーンなどで活用すれば、ファンに響きやすいクリエイティブになります。
ただ、Instagramに投稿された写真画像を二次利用したい場合、投稿者に使用の許諾を取る必要があります。
弊社が開発したPiccolle(ピコレ)は、Instagramに投稿された写真の中から使いたい写真を選択し、写真を投稿したユーザーに二次利用の許諾が取れるWebソリューションを提供します。2016-10 - 2016-11
-
エンジニアのための情報共有サービス【TechClips】
▼エンジニアの情報アンテナを加速させるニュース共有サービス「TechClips(テッククリップス)」
https://tech-clips.com
■TechClips(テッククリップス)とは
TechClipsは、エンジニアとして成長していくために必要な情報が集まるニュース共有メディアで、有名企業に所属しているCTO(chief technical officer)や、現場の第一線で活躍しているエンジニア達がいま注目しているニュースを見ることができるサービスです。
掲載されるニュースは「Clipper(クリッパー)」が「CLIP(クリップ)」というアクションをしたもので、CLIP数の多いニュースはそれだけ多くのエンジニアが注目しています。
また、CLIPされたニュースには自身の意見となるコメントを投稿することが可能で、元のニュースに第三者の意見が加えられると、ニュースに対する理解が深まったり、思いもよらなかった新たな展開や予見が生み出されます。2016-1 - 2016-4
-
instagram分析ツールの決定版【Aista】
▼instagram分析ツールの決定版「Aista(アイスタ)」
https://ai-sta.com
【Aista(アイスタ)の特徴】
① アカウントの分析
・自社アカウント、競合アカウントの状況分析
・フォロワー数、投稿数、いいね!数、エンゲージメント率の推移を表示
・直近の投稿内容の表示(階層下には過去投稿一覧、個別投稿内容を表示)
・投稿毎のいいね!数、コメント数、エンゲージメント率を表示
・ベンチマークハッシュタグの登録、分析
・ベンチマークカテゴリの登録、分析
② 市場動向の調査
・アカウント分析(フォロワー数、フォロワー急上昇、平均エンゲージメント率のランキング)
・投稿分析(フォロワー数、エンゲージメント率のランキング)
・ハッシュタグ分析(投稿数、平均エンゲージメント率のランキング)※アカウント、投稿、ハッシュタグ分析は期間、カテゴリにてランキングを取得することが可能です。
・アカウント、ハッシュタグ検索機能(ハッシュタグ検索、通常アカウント検索、カテゴリからのアカウント検索)2015-5 - 2016-4
Portfolio
-
Case
Instagram投稿写真の二次利用許可を取るWebサービス「Piccolle(ピコレ)」
一般ユーザーがInstagramに投稿した写真の二次利用許可を取るWebサービス「Piccolle(ピコレ)」 https://piccolle.com ■ Piccolle(ピコレ)と...
-
Case
エンジニアのための情報共有サービス【TechClips】
エンジニアの情報アンテナを加速させるサービス「TechClips(テッククリップス)」 https://tech-clips.com ■TechClips(テッククリップス)とは Te...
-
Case
Instagramハッシュタグ検索ツール【ハシュレコ】
Instagramハッシュタグ検索ツール「ハシュレコ」 https://hashreco.ai-sta.com/ ■ハシュレコとは ハシュレコは、Instagramで投稿する時におす...
Links
What I'm good at
-
18彼女大好き
-
13いい人
-
13優しい
-
10寿司
-
10技術力
-
9仏
-
8Objective-C
-
8Java
-
7Play framework
-
7Javascript
-
7データベース
-
7Elasticsearch
-
7MySQL
-
6Git
-
6IntelliJ IDEA
-
5Scala
-
5Swift
-
4どーぞーぅ
-
4治虫
-
4ギャンブラー
-
4CoreOS
-
4iOS
-
4アルゴリズム
-
3AWS
-
3さみしがりや
-
3Slack
-
3情報理論
-
3ボーリング
-
3Kibana
-
3Android
-
3アドテクノロジー
-
3JavaScript
-
3BitBucket
-
2Emacs
-
2Google Analytics
-
2Google Tag Manager
-
2Thunderbird
-
2機械学習
-
2ハードウェア
-
2ネットワーク
-
2インフラ
-
2セキュリティ
-
2SQL
-
2C++
-
2計測
-
2ログ収集
-
2CPU
-
2PHP
-
2Linux
-
2Chef
-
2パフォーマンスチューニング
-
2Go
-
2Python
-
2MySQL
-
2Qiita
-
1お遍路
Education
Clubs/volunteering
-
バドミントンサークル
2008-4 - 2012-3
-
greenbird
神戸でのゴミ拾い活動
2013-4 - 2014-3
-
バスケットボールサークル
2008-4 - 2010-9
Languages
-
Japanese
Native
-
English
Conversational
My interests
Visiting Office, Visiting Alumni, Expertise Advice, Networking, Weekend Activity, Workshop, Recruiting, Career Opportunity
Tools used
Slack , Backlog , GitHub , Trello , Facebook messenger , Google Hangout , Skype , Evernote , Google Drive , Qiita:Team , Google Sites , Dribbble , AWS , New Relic , Bitbucket , SourceTree , Google Analytics , Green , Google Search Console , 会計freee , Sublime Text , Vagrant , Pocket
Recommendations
No recommendations

- Connections on Wantedly 145
No connections

No connections

No recommendations
