Self introduction
普段はAndroidアプリの開発や、iOS/Webフロントに関する業務を行っています。趣味としてAndroid上でBluetooth Low Energyを利用したハードウェアを扱うアプリ/ライブラリの開発や、Go/Rubyを使用したサーバサイドの開発も行ったりしています。
クソメガネ高専生でしたが2015/4からクソメガネ大学生へと変化したのち、2017/4からクソメガネ社会人へと変化しました。だいたいクソです。
大学編入してからの研究室ではオープンデータの利活用についてやIoT的な観点で生活支援を行うといった研究を行っていました。
勉強会での登壇やMashup Awards等のテック系のイベントによく出没したりしていますが、Twitterアカウント( @e10dokup )のアイコンで覚えられがちです。
Ambition
- Androidアプリの設計技法に関して詳しくなる
- Androidライブラリ開発
- おうちハック
- 一人Webサービスの展開
Work experience
-
株式会社サイバーエージェント
Android/iOSエンジニア -> Androidエンジニア
2017-04 -
-
Dmet idea株式会社
Androidプログラマ
- 採用された投稿アイデアのプロトタイプ開発等
2015-05 - 2016-10
-
ウォンテッドリー株式会社
インターン生
2015-09 - 2015-09
-
株式会社リブセンス
インターン生
2015-08 - 2015-08
Portfolio
-
PRISM
2016-6
「最近物騒な事件が多く,子どもが心配…」,「もっと我が家の生活圏にひもづいた防犯サービスはないのだろうか…」.PRISM はこのような実際にありそうな要望に応える防犯情報サービスです.PRISM...
-
無能プラットフォーム
2015-10
めっちゃつらい,めっちゃ嬉しい,そんな時に誰も同情してくれない,共感してくれない,癒やしてくれない.あるいは「人には」話したくないけど感情は吐露したい,だけどTwitterとかにはいやだ,そんな...
-
Konashi-Android-SDK
2015-8
https://github.com/YUKAI/konashi-android-sdk
ユカイ工学のBLEプロトタイピングボード「Konashi2.0」のAndroid用SDKの開発
What I'm good at
Education
-
神戸大学
工学部情報知能工学科(CS24b 計算科学専攻 計算科学基礎講座 中村グループ)
オープンデータを利用した防犯情報のヒートマップ上における可視化
2017-03
-
国立明石工業高等専門学校
電気情報工学科
学生寮全寮寮長,合唱部(部長),ソフトテニス部
2015-03
Courses
-
明石高専 佐村研究室
パターンロックバイオメトリクスの研究
2013-10 - 2015-3
-
神戸大学 工学部 情報知能工学科 / システム情報学研究科 CS24b 計算科学専攻 計算科学基礎講座 中村グループ
スマートシティ・スマートホーム・生活支援に関する研究
2016-4 - 2017-3
Clubs/volunteering
-
Code for KOSEN
2014-4 - 2015-12
-
kosen10s
2010年度入学の全国の高専生が集まるグループ。普段は技術に寄った話から雑談までできるslack上で活動しており、不定期にLT会等を開催しています。
2016-10 - 2018-10
-
情報科学若手の会
幹事をやっています
2017-10 - 2018-10
Languages
-
Japanese
Native
Certificates
-
応用情報処理処理技術者
2013-5
-
危険物取扱者乙種4類
2012-7
Awards
-
Mashup Awards 10(Polester賞)
2014
-
Mashup Awards 9 (U-25賞)
2013
-
Global Enterprise Challenge 2013 Japan 3位
2013
-
Mashup Awards 11(エクシング賞)
2015
-
World Data Viz Challenge 2016 ベストプレゼンテーション賞
2016
Publications
My interests
Workshop
Recommendations
No recommendations

- Connections on Wantedly 28
No connections

No connections

No recommendations
