BASE株式会社 members View more
-
Yuta Tsuruoka
代表取締役 -
Kenji Yamamura
取締役COO -
Koki Kishimoto
執行役員 兼 新規事業開発 マネージャー -
Kenichiro Matsuzaka
Marketing Manager
-
BASE株式会社 代表取締役。1989年生まれ。大分県出身。
趣味は、大好きなインターネットを見る事。高校・大学と情報系の学校に通う。両親は経営者。クラウドファンディングのcampfireの運営を行うハイパーインターネッツ社でエンジニアのインターンとして働く。paperboy&co.創業者家入一真氏とモノづくり集団Livertyをスタートし、複数のサービスのディレクション,バックエンドのプログラミングを行う中、8月よりBASEプロジェクトをスタートし、11月BASEをローンチ、12月にBASE株式会社を設立し代表取締役CEOに就任。 -
BASE株式会社 取締役COO 1978年生まれ 京都府出身
サントリー清涼飲料部門の営業を経て、2004年株式会社リクルートへ。学び事業にて、営業、商品企画を担当し、2009年 ケイコとマナブ.net編集長、2010年 共同購入サービスのポンパレ事業立ち上げに参画、ゼネラルマネジャーとして全国拡販を推進、その後、CS推進部、ECビジネス推進室にてゼネラルマネジャー、関連企業での経営企画部長や、O2O、デジタルマーケティング、CRM、決済領域での新規事業企画等を経て、2017年より、BASE株式会社にジョイン。ビジネス部門全般とショップさんの売上向上支援などカスタマーサクセスを推進。同年... -
執行役員 兼 BASE Business Division 新規事業開発マネージャー
1982年生まれ、兵庫県出身。同志社大学卒業後、インターネット企業に入社し、業務基幹システム構築及び経営管理業務、新規事業に従事。2009年にグリー株式会社に入社。ダイレクトセールスやプラットフォーム事業の立ち上げ、戦略・マーケティング業務に従事。その後、Fintech企業の事業管掌担当を経て、2016年5月にBASE株式会社に入社。BASE Business Divisionにて新規事業開発と新規顧客開拓のマネージャーとして地方銀行との提携や渋谷マルイの常設店舗「SHIBUYA BASE」の立ち上げ... -
BASE株式会社 Marketing Manager
2010年4月に メディアレップに新卒入社。営業としてADKへの出向などを経験。
2013年4月に フリークアウトに入社。
コンサルタント、営業マネージャーを経て、2015年10月にコンサルティング局 局長として運用チームを立ち上げる。
2016年11月よりBASEに入社し、マーケティング部門を立ち上げ、Managerとして事業収益最大化を担当。
What we do
-
-
開設店舗数は80万ショップを突破
・ネットショップ作成サービス「BASE」(https://thebase.in/)
・ショッピングアプリ「BASE」(https://thebase.in/sp)
ネットショップ作成サービス「BASE」は日本全国の様々なショップオーナーさんにご利用いただいており、リリースから6年で80万ショップが生まれ、日本最大級のネットショップ作成サービスとなりました。
「誰でもかんたんに使える」をコンセプトとし、専門知識がなくてもだれでも簡単にネットショップを開設・運営できることをもっとも大事にしてプロダクトを作り続けています。
ショッピングアプリ「BASE」では、ショップ自らファンを作り、ショップの商品情報をより多くのファンに発信し、購入してもらう仕組みを提供しています。
Why we do
「Payment to the People, Power to the People.」
ひとりひとりに眠る、想いが、感性が、才能が。
世界中の、必要な人に届くように。
そこから生まれる、作品に、アイデアに、活動に。
正当な対価を、受け取れるように。
ペイメントを、世界中の人へ解放する。
世界のすべての人に、自分の力を自由に価値へと変えて
生きていけるチャンスを。
あたらしい決済で、あなたらしい経済を。
------
これは私たちBASEのミッションです。
世界中には、‟その人にしか作れない価値"をつくっている方々が多く存在するにもかかわらず、‟価値をつくる作業"よりも「ネットショップを作成・運営する」「世の中の人に買ってもらう」という作業に、多くの時間やリソースを注いでしまっているという事実があります。
BASEグループはそんな方々が、‟その人にしか作れない価値"の創造にもっともっと多くの時間を注げるように、価値を交換する"場"として「BASE」、価値を交換する"手段"として「PAY.JP」「PAY ID」、そして今、価値を生み出すために将来の売上を先に得る"選択肢"として「YELL BANK」を展開しています。
私たちはプロダクトを磨き続け、これからより多くの方々にご利用いただき、価値をつくっている方々が、その価値に合ったしっかりとした対価を受け取ることができる未来をつくります。
How we do
➤ 会社紹介資料
https://speakerdeck.com/base/base
➤ オウンドメディア「BASE Book」- メンバーインタビューを掲載しています
https://basebook.binc.jp/
➤ 「BASE開発チームブログ」- 技術やデザインの取り組みについて投稿しています
https://devblog.thebase.in/
As a new team member
BASEは「Payment to the People, Power to the People」をミッションに掲げ、世界中の人々が自由に経済活動ができる世の中を目指して、個人や中小規模の事業者様に向けて、EC/決済/金融のサービスを展開しています。
主力サービスであるネットショップ作成サービス「BASE」は日本全国の様々なショップオーナーさんにご利用いただいており、リリースから6年で80万ショップが生まれ、日本最大級のネットショップ作成サービスとなりました。
「お母さんも使える」をコンセプトとし、専門知識がなくてもだれでも簡単にネットショップを開設・運営できることをもっとも大事にしてプロダクトを作り続けています。
「BASE」の決済は100%子会社であるPAY株式会社が担っており、また2018年12月には、100%子会社のBASE BANKがリスク無し・即時に資金調達できる金融サービス「YELL BANK」を提供開始するなど、EC/決済/FinTech領域で新しい小売の形、新しい価値交換の形を創っていくことを目指しています。
BASE Business Divisionは、「BASEの事業をつくる」ことをミッションとしており、マーケティング、カスタマーサクセス、新規事業開発など様々な領域のプロフェッショナルが集まっています。
BASEでは、インターンのメンバーも社員同様に各チームの一員として活躍していただくことを目指しています。
長期インターンを経てBASEへ新卒入社したメンバーもいます。BASEに新卒で入社することに興味のある方は、ぜひご応募ください!
【関わる業務例】
・マーケティング(Web広告、Webプロモーション、その他オフラインプロモーションなど)
・新規ショップ獲得営業
・ショップの対面フォロー、売上向上提案
・SHIBUYA BASEなどのオフライン事業の運用
・カスタマーサポート
※業務内容はご経験やスキル、ご志向を踏まえてご相談させていただきます。
【参考情報】
・会社紹介資料
https://speakerdeck.com/base/base
・オウンドメディア「BASE Book」
https://basebook.binc.jp/
Highlighted posts
Funded more than $300,000 /
CEO can code /
Featured on TechCrunch /
Funded more than $1,000,000 /
Average age of employees in 20s /