Daisuke Yokozawa


- エンジニアとかマーケティングとか
- 株式会社サイトビジット
- 東京都
- Joined on 2014/06/05
Self introduction
Twitter:https://twitter.com/DYoko0701
Qiita:https://qiita.com/yokozawa0701
note:https://note.mu/yokozawa0701
ーー仕事ーー
2014年よりエンジニアインターンとして参加。
薬学部だったが、将来に起業するためにプログラミングを始め、独学の限界を感じインターンを探してサイトビジットに拾われる。
javascriptでのじゃんけんゲームの作成から始まり、Ruby On Railsでクローリングサイトを作成したり、資格スクエアの機能拡張などを行う。
並行してマーケティング業務として
・SEO
・UI/UX改善
・数値分析
なども行う。
インターンが楽しすぎて薬学部を中退。
現在はエンジニアの
・開発スケジュールの作成
・プロダクトマネジメント
・進捗管理&リソース管理
・プロジェクト以外の細かいタスク
を主に行い、新規事業やマーケティング全般も行なっている。
ーー仕事以外ーー
基本的に何かに縛られるのが嫌いなため自由が好き。
と言いつつ社内のマニュアル化や制度づくりは結構好きという迷走により自分の本質を現在探索中。
休日はめっちゃ寝てめっちゃ掃除してパソコンいじって仕事やらプログラミングやら自分のサービス作るやら、なにやら色々やっています。
圧倒的な出不精ですが、誘われたらどこにでも行くフットワークとの両輪。
お笑いがあまりにも好きすぎて今でもYouTubeの視聴履歴はお笑い番組だらけ。
よろしくお願いいたします。
Work experience
-
株式会社サイトビジット
エンジニアとかマーケティングとか
マーケティング業務
集客・ナーチャリング・決済・サービス継続率を見ています。
また、外部の提携先とのやりとりを一通り担当しています。
エンジニア業務
自分で作業することもありますが、基本的にはプロダクトマネジメントを行なっています。
また、エンジニアと事業側の間に入って事業側の日本語をエンジニア語に翻訳する活動も行なっています。2016-04 -
-
株式会社サイトビジット
エンジニアとかマーケとか
プログラミングを学ぶためサイトビジットにインターンとして参加。
最初はひたすらHTMLとCSSの修正をやりまくる。
単純作業があまりにも多かったためvimを効率的に使う方法を学べました。
インターン参加時は3名しか社員がいなかったため、
動画編集・撮影の立会い・イベント設営・ユーザーへの資料送付など、
ある業務を一通り行なっていました。
大学6年生に上がる時に大学を休学することに。
新規事業としてクローリングサイトを作成。
その後、マーケティングまで職務領域を広げ、社員に。2014-07 - 2016-03
Projects
-
バスケサークル
永遠のデスクワークと目に余る出不精による運動不足を解消するため、社会人バスケサークルに参加中。
現在2週間に1~2回ほど参加中。2017-6 - 2017-12
-
ハッカソンで新規事業
ハッカソンに参加して新規事業を行いました。
犬の散歩代行サービスの作成を行い、サーバーサイドの構築をほぼ全て一人で行いました。
会員登録や依頼システムなど2015-11 - 2015-11
Portfolio
Links
What I'm good at
Education
-
東邦大学
薬学部
生薬部という研究(と遊び)をする部活で班長を務める。
中退して株式会社サイトビジットに就職 -
東京都立上野高等学校
普通科
バスケ部に所属して全く勉強せず。
高校3年間勉強を全くしてこなかったために、3年生時に偏差値40以下。1年間勉強頑張って、なんとかまともな大学に合格。2010-03
-
区立本田中学校
土日は少年野球、平日はバスケ部に所属。
お笑い番組が好きすぎて、ネタ番組を全て録画。
くりーむしちゅーの上田さんに憧れすぎて、ツッコミを意識することに。2007-03
-
区立川端小学校
土日は少年野球を1年生の頃から6年生まで。
学校のクラブでは卓球クラブに所属。2004-03
-
まどか幼稚園
特に記憶はないが、かけっこで1位だった(気がする)
1998-03
Courses
-
薬品製造学教室
アズレンの研究をしていました。
2014-6 - 2015-3
Clubs/volunteering
-
バスケットボール部
中学・高校とバスケ部に所属し、中学・高校共に副部長を務める。
2005-4 - 2009-7
-
少年野球
小学校・中学校は少年野球をやっていました。
中学校は
土日:少年野球
平日:バスケ
をやっていました。1998-10 - 2005-9
-
生薬部
生薬部という一見地味そうな部活に所属。
生薬部は50年前からある伝統的な部活で部員数は50名ほど。
大学の薬草園を開放するイベントが年1回あるので、そこで薬草の説明をしたり、
学祭で生薬の研究を発表したりした。
3つの班に別れていて、3年生の時にはその1つの班長として活動
自分たちの代では、「ハチミツの抗菌作用」について研究。
というのは表向きで、基本的には飲みまくるサークル。
夏は海に冬はスノボーを行い、特にイベントがなくても週3くらいで飲み会。2011-2 - 2013-10
Languages
-
Japanese
Native
Certificates
-
TOEIC:670点
2019-2
-
簿記3級
2017-2
-
普通自動車免許
2010-6
Awards
-
サイトビジットの8月のVPに選出
2017
-
サイトビジット年間VPに選出
2019
Publications
-
資格スクエアのSEO記事
2017-7
-
資格スクエアの販売記事
2017-3
-
フィリピン・セブでオフショア開発した話【導入編】
2019-4
-
ChatWorkのWebhook+GASで担当者に自動タスク化
2018-3
Recommendations
-
几帳面な自由人。 スプレッドシート力半端ないです。
Ryo TakagiConnection from Colleague
edtech事業部 マネージャー / 株式会社サイトビジット
-
エンジニア兼、マーケティング担当兼、講座開発担当兼、盛り上げ担当兼、エバンジェリスト(??)。横沢さんなしでは今のサイトビジットは語れないです!インターンから会社の核となる人物まで成長した会社随一の成長株!!
Shintaro MatsunoConnection from Colleague
Edtech事業部/ディレクター / 株式会社サイトビジット
-
HTMLの「え」の字くらいしか知らない状態からエンジニアインターンを開始。 当時社員3名のサイトビジットに右も左も見ずに参画。その後、薬学部を中退してサイトビジットに新卒入社。エンジニアだけでなくマーケティングもカバーする随一のユーティリティープレイヤーに進化。
Masato KitoConnection from Business
代表取締役 / 株式会社サイトビジット

- Connections on Wantedly 29
No connections

No connections

No recommendations
