株式会社マネーフォワード members View more
-
今年でAndroidアプリ開発歴6年目。個人でAndroidアプリを11個開発、公開したり、業務でもAndroidアプリ開発を行っています。最近ではDroidKaigi 2018で登壇もしました。
-
[経歴]
メガバンクの受託開発 => C.A.モバイルでモバイルアプリ開発に従事 => スタートアップ2社 => マネーフォワード。サーバサイドからネイティブアプリまで幅広くシステム開発を担当する。
[その他]
仕事を通じて出会ったライブラリにたまにPRを送ってます。
https://github.com/ReactiveCocoa/ReactiveSwift/pull/496
https://github.com/RocketChat/Rocket.Chat.iOS/pull/1281
https://github.com/rzane/baby_squeel/pull... -
2006年4月ソフトブレーン株式会社に入社。パッケージ製品のカスタマイズ部門でSI業務を経験する。2009年7月フリーベル株式会社に入社。Railsを使った自社システム全般の開発と運用を行う。2015年8月マネーフォワードに入社。『MFクラウドファイナンス』のエンジニアを務める。
What we do
-
お金の見える化アプリ
-
ビジネス向けクラウドサービス
株式会社マネーフォワードは、サービスを通して個人や企業のお金の課題を解決し、ユーザーの人生をポジティブなもの、前向きなものにしていくために、2012年5月に誕生しました。
私たちのサービスを通して、個人のお金の悩みや不安が解消し、企業の経営が改善して国内の生産性が向上し、日本でNo.1の「お金のプラットフォーム」になることを目指します。
自動家計簿・資産管理サービス「マネーフォワード ME」は利用者数850万を超え、ビジネス向けクラウドサービス「マネーフォワード クラウド」は50万のユーザーと約2,000の会計事務所に導入されています。
今後ますますの事業成長と、ユーザーフォーカスのサービス開発を推進してまいります。
〈サービス一覧〉
https://corp.moneyforward.com/service/business/
〈注目記事〉
・「お金の悩み」をすべて自動で解決するサービスを
http://shuchi.php.co.jp/the21/detail/3531
・「社長の戦略が分からない」と言われてhttp://business.nikkeibp.co.jp/atclcmp/15/270964/051000004/
・マネーフォワードがRuby言語(オープンソース)の「パトロン」に
http://jp.techcrunch.com/2016/02/17/moneyforward-urabe/
・「技術×ビジネス感覚×プロダクトオーナー経験」で、どこでも通用するエンジニアに
https://nomad-journal.jp/archives/2116
〈最新ニュース〉
https://corp.moneyforward.com/news/info/
〈ヒト・風土・環境〉
https://www.wantedly.com/feed/s/moneyforward_room
Why we do
-
社内の至る所にミッション・ビジョン・バリューが刻まれています
-
Mission
お金を前へ。人生をもっと前へ。
「お金」は、人生においてツールでしかありません。
しかし「お金」とは、自身と家族の身を守るため、また夢を実現するために必要不可欠な存在でもあります。
私たちは「お金と前向きに向き合い、可能性を広げることができる」サービスを提供することにより、ユーザーの人生を飛躍的に豊かにすることで、より良い社会創りに貢献していきます。
How we do
Vision
すべての人の、「お金のプラットフォーム」になる。
オープンかつ公正な「お金のプラットフォーム」を構築すること、本質的なサービスを提供することにより、個人や法人すべての人のお金の課題を解決します。
マネーフォワードには、多様なバックグラウンド、スキル、得意分野を持つ仲間達がいます。
ぜひ、多くの社員に会っていただき、その個性と共通部分を感じていただきたいと思います。
当社で働くメンバーに共通しているのは、マネーフォワードのVisionに共感し、
下記の価値観を持ちながら、本気でそれを実現したいという想いを持っていることです。
■User Focus
私たちは、いかなる制約があったとしても、常にユーザーを見つめ続け、
本質的な課題を理解し、ユーザーの想像を超えたソリューションを提供します。
■Technology Driven
私たちは、テクノロジーこそが世界を大きく変えることができると信じています。
テクノロジーを追求し、それをサービスとして社会へ提供していくことで、イノベーションを起こし続けます。
■Fairness
私たちは、ユーザー、社員、株主、社会などのすべてのステークホルダーに対して
フェアであること、オープンであることを誓います。
Visionの実現には、まだまだ仲間が必要です。
お金に関する悩みや問題が少しでも減り、人生において本当に幸せで、充実した時間を過ごせるようになる、そんな世界を一緒に創る仲間を探しています。
As a new team member
「マネーフォワード クラウドシリーズ」は50万のユーザーと約2,700の会計事務所に導入されており、クラウド会計領域で着実にユーザ基盤を拡大しています。
今後は、「個人事業主2.0の増加」「副業人口の増加」などの社会的背景を踏まえ、個人事業主や副業に従事する方々向けにスキマ時間での資産管理、あるいは申告処理などを行えるモバイルアプリの開発をおこなっていきたいと考えています。
【お任せしたいこと】
国内最大級クラウド会計 「マネーフォワード クラウド」のAndroidアプリ開発・運用業務全般をお任せします。
現在はモバイルアプリチーム創設期であり、超少数精鋭でiOS/Rails/Androidを兼任している状況ですが、今後の組織拡大に耐えうるアーキテクチャ設計やワークフロー改善を実現できる方を強く求めています。
会計知識に関しても、チーム内に税理士や公認会計士などのドメインエキスパートが多数在籍しており、十分にキャッチアップ可能な環境です。
【日々の業務内容】
・マネーフォワード クラウドをスマートフォンから利用しやすくするための Androidアプリの提案および実装
・開発プロセス改善によるチームのパフォーマンス最大化
・データを活用した改善施策の提案、実装、ログ分析による仮説検証
・日々変わり続ける状況に応じた適切な技術選定、アーキテクチャ設計
【ワークフロー】
・毎日Kanbanを利用し、進捗状況の確認、相互サポートを行う
・チーム内で定期的な振り返り、KPT
・直接KPIに寄与しないプロダクトの継続的改善を行うKaizen Day(粒度の大きな負債返済タスク等は、別途スプリントに組み込むようにしています)
・定期的なユーザインタビュー
【得られるもの】
1.ハイスキルなエンジニアからのフィードバック
トップカンファレンスでの登壇経験などをもつ経験豊富なAndroidエンジニアからのコードレビューを受けられます。
2.OSSコミッタから得られるサーバサイドの知見
松田明さんが社内で作成したPullRequestを心ゆくまで眺められます
Railsアップデートや負債の解消等、案件や時期によっては共同作業する場面も多々あります。
3.サービスを成長させるためのデータ分析、ユーザインタビュー
定性、定量情報を活用した改善施策の提案力
4.チームビルディングの経験
まっさらな状態からの人が増えていく過程での仕組み化、チームビルディングの知見が得られます。
5.異分野への挑戦
ご希望次第で、iOS, Rails, Go, Docker, グロースハックなど本来の得意分野以外へのチャレンジも推奨します。
6.国内最大級クラウド会計のエンジニアリング経験
【ツール/開発環境】
・ソースコード管理: GitHub
・コミュニケーション: Slack
・プロジェクト管理: asana
・分析: Datadog
【求めるスキル/経験】
・Androidアプリの開発、運用保守、リリースの経験
・オブジェクト指向プログラミングの基礎知識
・Web技術(HTTP、HTML、Web API)についての基礎知識
・Gitを用いたチーム開発の経験
【あると望ましいスキル/経験】
全てをお持ちの方はなかなかいらっしゃらないと思いますので、どれか一つでも該当すれば嬉しい、というものになります。
・OSSへの貢献
・勉強会の開催、登壇経験
・自身が担当するプロダクトの利用状況を分析し、改善施策を提案し実行した経験
・業務外でのアプリ開発経験
・iOSアプリもしくはサーバサイドアプリケーション開発の経験
【求める人物像】
・新しい機能をリリースしただけで満足せず、定性情報、定量情報からユーザ体験の向上を考えられる方
・職種や年次問わず、周囲のメンバーに対してHRTの原則をもって接することが出来る方
・サービスやチームの成長のために職種や年次問わずフラットに意見を交わせる方
・仕組みで解決することが好きな方(例:テストの自動化、ドキュメントの整備、適切な人員配置など)
・ものづくりが好きで、設計/テスト/UXに対する自分なりのこだわりがある方
Highlighted posts
Featured on TechCrunch /
Funded more than $1,000,000 /
Funded more than $300,000 /