ディップ株式会社 members View more
-
大学6年生。意識低い。ビールとやよい軒が好き。 学生時代はイベント企画・運営・広報に注力。 来春からディップ株式会社に入社予定。座右の銘は「働いたら負け」。
-
はじめまして。獨協大学 法学部法律学科 2年大塚理子と申します。
1998年2月生まれ。長州小力と同じ誕生日です。
ちなみに、栃木県出身で今も3時間ほどかけて通っています。
高校時代は全日制のヤンキー高校に通っており、簡単すぎる勉強と周りが学校の色に染まっていくこと(たばこを吸い始める、ピアスを開け始める等)に嫌気を感じていました。7割の学生が就職、2割が専門学校といった学校でもありまして。。
そして、思い切って「もっと勉強して自分の力で大学に行きたい」と考え通信制高校に転入学。
本屋さんで参考書を買いあさり、分からないところはyahoo知恵袋と時々通っている塾の先... -
日本大学法学部新聞学科に在籍。
高校時代に放送部に所属。ドキュメント番組の制作などを手がけ、情報の扱い方や発信の仕方に興味を持ち、情報系の学科に進学を決意する。
大学の入学時から千葉県船橋市の串かつ屋でアルバイト。店長代行をまかされる。主に、売上の管理、予算の管理などの業務を担当。実績としては、店舗スタッフの接客やオススメ方法、メニューを見直し、客単価の平均を約500円上げた。
3年次よりオンライン学習サービス Schooでディレクターに従事。生放送の授業の企画から配信のテクニカルまでワンストップで関わり、多い月には月に41本の生放送を担当。1週間のうち6日はスタジオに... -
ディップ株式会社で長期インターンをしています。「AINOW」という人工知能専門メディアでUX改善などのグロースハック、時々ライターなど様々なことに挑戦しています。
コーヒーが好きでコーヒーチェーン店で1年間バイトしていました。自分用のエスプレッソマシンが欲しい。
最近の趣味はクラシック鑑賞。
曲名作者を100曲暗記、チャレンジ中。
As a new team member
こんにちは!こばやしです。
今回の募集はオープン募集です。特に職種を絞っておりません。(エンジニアを特に募集しているので、採用枠は多めですが。)
さて、タイトルにもありますが、次世代事業準備室で働いているインターン生の多くは何かしらのスキルを持っています。
フロント以外はなんでもござれでPythonも書けちゃう凄腕エンジニアから、データ分析からサービス開発までこなすデータサイエンティスト、インタビューやイベント時に大助かりのカメラマン。数千人規模の学生コミュニティを持つリクルーター。数百人規模のイベントを開催する学生起業家、コミュ力なら誰にも負けないインタビュアー、受託でデザインやサイト作成を手がけるデザイナー、業務効率化ツールを作るの大好きなエンジニア、サービス企画から開発までこなすプロダクトマネジャー的なエンジニアなどなど。
みんなこれまでに培ってきたスキルや専門知識を生かしながらディップで働いています。
ディップのインターンは最低出勤日数が決まっていなかったり(週1の人もいます)、シフトの変更が直前までできたり(当日でも大丈夫)、学生でも新規事業開発ができたり(今4人がまさに頑張っています)、PC持ち込み可だったり(エンジニアは嬉しいですね)、実際にプレスリリースを打つようなサービスを出せたり(Gunosyにも載ったり)。他社のインターンにはなかなかない魅力がたくさんあると思います。
枚挙にいとまがないのですが、まあそのあたりはオフィスでお話しましょう٩( 'ω' )و
興味を持っていただいた方はぜひお気軽に「話を聞きに行きたい」ボタンを押してお待ちください。ご連絡させていただきますー!
Highlighted posts
Featured on TechCrunch /
Expanding business abroad /
Funded more than $1,000,000 /