株式会社メドレー members View more
-
Read story
Kato Kyosuke
執行役員 -
Read story
Hasumi Fukazawa
採用/広報 -
Kohei Takiguchi
代表取締役社長 -
Goichiro Toyoda
代表取締役医師/ Co-CEO
-
公認会計士として監査業務に従事後、クックパッド入社。IR・経営会議運営を経て、会員事業部長としてマーケティング、サービス開発、新規事業の責任者を歴任。2014年執行役員に就任。2016年メドレー入社。書籍「グロースハッカー」解説者。
メドレーは創業8年目の会社で、現在4つの事業があります。誰もが大きな負を感じている医療ヘルスケア分野に真正面から挑戦し、リーディングカンパニーを目指していきます。
(ぼくがクックパッドを辞めてメドレーに入った7つの理由)
https://www.wantedly.com/companies/medley/post_articles/30865 -
メドレー 広報室
1988年生まれ。2010年クルーズ株式会社入社。コマース事業部、人事総務部を経て、2013年に広報部門の立ち上げを担当。企業、サービス、社内と広報業務全般を経験。
2017年より、株式会社メドレーに参加し、主に採用広報を担当。 -
1984年生まれ。2002年米国法人Gemeinschaft,Inc.を創業。国内外の事業会社及び調査会社・コンサルティング会社の依頼を受けての市場調査/統計調査、新商品のコンセプト開発や市場参入の支援に携わる。
個人的な医療体験から医療への課題意識を強め、事業譲渡後、2009年6月㈱メドレーを創業。最高経営責任者としてメドレーを率いる。 -
1984年生まれ。
東京大学医学部卒業。聖隷浜松病院での初期臨床研修、NTT東日本関東病院脳神経外科での研修を経て、米国のChildren’s Hospital of Michiganに留学。米国医師免許を取得するとともに小児脳の研究に従事し、初の英語論文が米国学術雑誌の表紙を飾る。
2013年よりマッキンゼー・アンド・カンパニーにて主にヘルスケア業界の企業へのコンサルティングに従事したのち、2015年に株式会社メドレー共同経営者に就任。オンライン病気事典「MEDLEY」、オンライン診療アプリ「CLINICS(クリニクス)」などの医療分野サービスの立ち上げを行う。
What we do
-
予約〜カルテ〜会計〜レセプトまでの診療業務システムを統合し、効率化を実現するクラウド診療支援システム「CLINICS(クリニクス)」
-
ジョブメドレーは19万件を超える求人情報を有する、医療介護分野で日本最大級の採用管理システムです。
私たちは「テクノロジーを活用した事業やプロジェクトを通じて、医療ヘルスケアの未来をつくる」ことを目指しています。
自分が病気になった時、大切な家族が病気になった時、誰しもが必ず直面する「医療」。
その領域には、素晴らしい技術や力がある一方で、まだまだ深刻かつ大きな課題が存在しているのも事実です。
私たちメドレーのメンバーは、インターネット・テクノロジーの力で「医療の新しいインフラ」の実現をしていくことでその課題を解決し、次世代の医療を変えていけると信じています。
その想いに共感し、社内には医師をはじめとした医療の領域に精通したメンバーや、大手IT企業出身者等のインターネットに精通したメンバーが集まり「医療とITが本当の意味で融合したサービス」を自社開発しています。
創業11年目を迎え、メンバーはここ2年で3倍になり、380名を超えました。現在、事業と組織がともに成長期を迎えておりますが、今後は医療ヘルスケア領域に軸足を置きつつ、テクノロジーの力を用いて幅広い産業のデジタル・トランスフォーメーションを主導する会社になっていきたいと考えています。新しい事業の立ち上げやM&Aを加速させ、大幅なメンバーの増員を予定し、上場も視野に入れた展開を進めています。
現在は、
・日本の医療リテラシー向上を目指す、700名以上の協力医師によるオンライン医療事典「MEDLEY」
・クラウド診療支援システム「CLINICS(クリニクス)」
・医療介護分野の人材不足を解消する国内最大級の採用管理システム「ジョブメドレー」
・医療につよい老人ホーム検索サイト「介護のほんね」
この4つの事業を運営しています。
私たちは、今後も新しい事業を展開する予定です。
How we do
-
創立11年目、380名のメンバーで医療ヘルスケアの課題に向き合っています。
-
コーポレートカラーは革命の赤。「納得できる医療」を目指してさまざまなサービスを提供しています。
現在40兆円を超える医療費、高齢化社会が進む中で、2025年には50兆円を超えると言われています。
巨大な課題を抱える医療やヘルスケアの領域ですが、私たちはテクノロジーの力をつかって一つずつ、新しく変えていけると信じています。この想いに共感した380名を超えるメンバーが一丸となり、未来の医療におけるインフラとなるような、新たなプロダクトの開発や事業展開を行っています。
社内には医師や薬剤師など医療業界に精通したメンバーや、上場企業のCTO経験者を始め全プロダクトの自社開発を実現させるインターネットに精通したメンバーが集まり、医療とITを掛け合わせた課題解決を実現させるチームとなっています。他にも弁護士やコンプライアンスに精通したメンバーも集まり、大きな社会課題に対して総合的に向き合っていく土壌を作りました。
現在在籍しているメンバーは、Webサービスを提供する会社、SIer、ITコンサルなど様々なバックグラウンドから集結しています。医療ヘルスケア以外の業種で活躍していた者が大半ですが、それぞれの専門領域を駆使した上で、社内の医療従事者と共に医療業界の知識をインプットしながら、医療ヘルスケア領域の課題解決に取り組んでいます。
医療に関わるすべての人たちにとって「納得できる医療」が実現できる社会づくりに貢献できるよう、メドレーはこの大きな社会課題に、これからも真正面から取り組んでいきます。
(参考)
「私がメドレーに入社した理由 」https://www.wantedly.com/feed/s/medley
「CREATOR’S STORY」
https://www.medley.jp/team/creator-story.html
As a new team member
■募集背景
こんにちは、メドレーで広報・採用領域を担当している加藤です。
メドレーでは、現在医療ヘルスケアの領域で4つの事業を行っています。2017年はこれらの事業を一気に拡大させており、メンバーは190名を超えました。
私自身、元々は会計士としてキャリアをスタートし、昨年まではクックパッドにおり、事業所管役員などを経験しておりました。昨年の7月よりJOINしておりますが、今回非常に長く転職活動をして、いろいろな会社をみてメドレーに辿り着いております。
(参考)
「ぼくがクックパッドを辞めてメドレーに入った7つの理由」
https://www.wantedly.com/companies/medley/post_articles/30865
今後も新しい事業の立ち上げや、大幅なメンバーの増員を予定しております。2017年度は10月末までの10ヶ月で、115名の採用が決まりました。
現在は所管役員1名、採用担当1名の2名で採用を行っていますが、大幅な業容拡大を受け、採用実務と採用広報のリーダーとして採用を牽引いただける方を募集しています。
■業務内容
一言で言うと、今採用を所管している私の業務を一つずつ吸収してお任せできるようにしていただき、ゆくゆくは今やっていることに関してはすべてお任せできるようにしたいと思っています。それにより、チームとしてさらなる施策に挑戦できるようにすることで、採用のレベルを一段も二段も高めていただきたいと思っています。
具体的には、採用担当として、セールス・事業開発・エンジニア・ディレクター・キャリアコーディネーター・コーポレート・インターンなど、幅広いポジションを担当いただきます。成果課金型の媒体や掲載課金型の媒体を駆使して、募集する職種に適した掲載手法やスカウトを駆使したダイレクトリクルーティング、面談・面接設定を主導していただきます。
また、その後の候補者の方への個別アプローチや採用に至るまでのプロセスなど、ご経験やご希望に応じて、現在所管役員が担当している領域をどんどんお任せしていきたいと考えています。ご本人の希望次第で、採用広報に関する様々な企画・編集業務についても段階的にお任せします。
■やりがい
社会になくてはならない医療の業界で、これまであまり活用されていなかったインターネットの力で、社会を変えていく変化のど真ん中で仕事ができます。
社会貢献性の高い事業にご興味がある方にとっては、これ以上ないやりがいとなることと思います。急拡大中の組織の成長を肌で感じながら、会社を大きくしていく醍醐味を味わうことができます。
【必須(MUST)】
採用実務経験者、未経験者いずれも可能性のあるポジションですが、以下いずれかをみたしていることが必須です。
(採用畑の方の場合)
- 2年以上のダイレクトリクルーティングの経験
- 効果的な媒体の選定から運用、採用決定に至るまで、一連の流れを高速でPDCAを回し続けてきた経験
- (紹介会社の方の場合は)トップセールスの経験
- 戦略づくり、実行の両側面を行い、手足を動かしながら物事を推進していける方
(営業畑の方の場合)
- トップセールスの経験
- 事業責任者もしくはそれに準じる立場で事業を大きく伸ばした経験
- 戦略づくり、実行の両側面を行い、手足を動かしながら物事を推進していける方
【歓迎(WANT)】
- 年間で100名以上の採用計画を立案し主導した経験
- 営業や事業開発など事業部門で業績を伸ばしてきた経験
- 採用担当マネージャーとしての経験
- 紹介会社でのトップセールスの経験
- 新卒採用担当としての経験
- 評価制度の立案・運用経験
【求める人物像】
・ビジネスマインドを持って、四六時中よりよい方法を模索しやりきる力のある方
・1つ1つの仕事に対して丁寧に、軽率なミスなく行う注意深さのある方
・自分のアウトプットにこだわりを持てる方
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
採用担当 加藤 恭輔
メドレー執行役員、広報・採用領域担当。
2007年より公認会計士として監査業務に従事。2010年クックパッド入社。 IR・経営会議運営を経て、会員事業部長としてマーケティング、サービス開発、新規事業の責任者を歴任。2014年執行役員に就任。
2016年メドレー入社。
書籍「グロースハッカー」解説者。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00TQMA8I2/
Highlighted posts
Funded more than $300,000 /
Funded more than $1,000,000 /
Featured on TechCrunch /