Highlighted posts
All posts
キャディ's member
NEW
3 days ago製造業×機械学習で前例のない”夢”の実現へ。 ロシアを飛び出し日本の社会課題解決に挑む
こんにちは!キャディインターン生の山口です。インターン生が聞く!キャディ社員インタビュー第6弾となる今回は、キャディ初の外国人社員、Praid Valerii(プライドさん)にお話をお伺いしました!プライドさんは、ロシアの大学でコンピューターサイエンスを専攻し、卒業後日本にある半導体製造工程装置など扱う株式会社トーセ―システムズにソフト開発エンジニアとして入社。2008年にロシアに帰国後、Acronis.INCに転職しデータバックアップのソフト開発エンジニアを担当。2012年からはセキュリティソフトを扱うKaspersky.INCに転職し、1人でひとつのプロダクトの開発・リリースを経験。...
キャディ's member
NEW
7 days ago元Wantedly CFO「超カオス。だから飛び込んだ」5年、10年先を見据えて事業のコアを創る
2019年12月、Wantedly元CFOの吉田祐輔さんがキャディに入社しました!京都大学を卒業後、外資系投資銀行のモルガン・スタンレーで約6年株式アナリストとして従事したのち、外資系PRエージェンシー、旅行系スタートアップのtrippieceを経て2016年6月にWantedlyへ。コーポレートチームにて経営企画を担当し、その後執行役員に就任しマザーズ上場を経験。2017年11月に取締役CFOに就任し、予算管理、経理財務、IR、広報、法務等を統括。そして2019年12月、キャディに入社を決めた吉田さん。上場企業のCFOという肩書きを捨てて、3年目に突入したばかりの製造業×テクノロジーの...
キャディの毎日。
11 days ago
【祝!受賞】Selection賞をいただきました!
めでたい話をします!!!皆さんはじめまして、みくてぃこと森田と言います。キャディ株式会社で採用広報として日々修行をしていますが、フィードへの投稿は初めてです。どうぞよろしくお願いいたします!さて、さっそくですが本題に入ります!2019年11月25日、キャディ株式会社Employee Success Groupの安藤と私は、渋谷ヒカリエで開催されたWANTEDLY VISIT AWARDS 2019に参加してきました。WANTEDLY VISIT AWARDS とは? 3行で表すと、Wantedlyユーザー(の中でも主に人事、経営者)が多く集まるビッグイベント!2015年から年に1回開催さ...
キャディ's member
13 days ago
「長期戦は覚悟の上」元ヤフーのプロダクトマネージャーが、Why を起点に“リアル×テック”で巨大な製造業の課題に挑む。
こんにちは。キャディインターン生の山口です^^今回は、インターン生が聞く!キャディ社員インタビュー第5弾。プロダクトマネージャーの笹口直哉さんにインタビューさせていただきました。笹口さんは慶応義塾大学法学部から新卒でSlerに就職し、常駐派遣のJavaエンジニアとして活躍。その後株式会社ミスミグループ本社に転職し、社内SE、そして事業部にて商品担当としてビジネスサイドを経験。ITとビジネス、両方の経験を活かしてヤフー株式会社に転職し、プロダクトマネジメントチームの立ち上げをご経験されました。そして2019年6月、キャディのPdM(プロダクトマネージャー)としてジョインされた笹口さん。大手...
キャディの毎日。
27 days ago
2年で社員数20倍以上に増加!キャディ2周年パーティーを開催しました
こんにちは!キャディインターン生の山口です。今回は、11月8日(金)に行われたキャディ2周年パーティーの模様をご紹介いたします。開催の主旨2017年11月にCEOの加藤とCTOの小橋により共同創業されたキャディ。…それから2年が経ち、社員数も3人から20倍以上の68人となりました。その2周年をお祝いするとともに、親睦を深めるため、メンバーや、一部外部の方をご招待してキャディ2周年パーティーを開催しました。お忙しい中お越しくださった皆様、本当にありがとうございました!Welcome to our 2nd anniversary party!記念すべき2周年を祝う会場は、今年7月に移転した弊...
キャディ's member
about 1 month ago
「エンジニアとしての技術力+αを磨きたい」コロプラから製造業ベンチャーに挑戦しビジネスの最前線へ
こんにちは!キャディインターン生の山口です。今回は…インターン生が聞く!キャディ社員インタビュー第4弾!バックエンドエンジニア、山田圭一さんのインタビューをお届けします^^2019年9月に入社されたばかりの山田さん。株式会社コロプラに2013年にジョインし、バックエンドエンジニアとして勤務。スマートフォン需要の急拡大に伴った、いわゆる「スマホゲーム市場」の拡大を、バックエンドエンジニアとして支えられてきました。勤務されていた6年半の間にコロプラもマザーズ、そして東証一部へ上場し、規模の異なるステージごとに様々な経験をされてきました。そんな山田さんがどうして、創業2年目の製造業ベンチャーへ...
キャディ's member
about 2 months ago
「世の中に取り残される...」漠然とした焦燥感。大手製造業コマツから “想像できない将来”へ
こんにちは!キャディインターン生の山口です。インターン生が聞く、キャディ社員インタビュー第3弾!今回は10月に入社したばかりの、サプライパートナーサクセス本部の北島陽造さんをインタビューさせていただきました。見積もりに2週間...課題を感じたCABバイヤー時代📷ー今回はよろしくお願いします!北島さんの前職は、株式会社小松製作所だとお伺いしましたが、どのようなことをされていたのですか?はい、新卒でコマツユーティリティ株式会社(現株式会社小松製作所-以下、コマツ)に入社し、組立工場で2年ほど建機を作る現場を経験しました。その後コマツの本社に出向し、生産技術開発部でショベルなどミニ建機を担当、...
キャディ's member
about 2 months ago
「40代目前に人生の軸を見つめ直した」一部上場企業の執行役員という立場を捨て、製造業から日本発の”GAFA”を生む
10月からキャディにジョインをした原申氏。新卒時には百貨店(松屋)に入社しバイヤー職に従事したあと、まだ70名程の規模のマクロミルにジョイン。営業から営業企画立ち上げ、営業マネジャー、採用、人事制度や組織・人材開発など人事領域全般、経営管理本部、新規事業など幅広い領域をご経験されてきました。マクロミルが2000人規模に到るまでの事業成長に貢献し、執行役員としてR&D本部を統括しながらニューロマーケティングのCentan代表取締役副社長もご兼任されてきたマルチプレイヤー。彼がなぜ40代を目前にして、創業2年にも満たない、未経験の製造業という領域で新たなチャレンジをすることを決めたのか?ご本...
キャディの毎日。
2 months ago
「トップマネジメントへの招待状」できました!組織図、給与テーブルなど大公開。
先週、「トップマネジメントへの招待状」というタイトルで、採用候補者向け資料をSpeaker Deckで公開しました。まだ1週間ちょっとしか経ってないのですが、早くも9000PVを超え応募も増えており、反響の大きさに驚いています。その資料はこちら!ドン!https://speakerdeck.com/caddi_eng/caddi-top-mgmt代表加藤のTwitterアカウント(@yushirodesu1)でもシェアしたところ、300以上いいねがつきました。 そして見ていただいた方々の好意的な反応&シェアがたくさんあったので、こちらでその一部を公開させていただきます^^ 他に...
キャディの毎日。
3 months ago
【3回連続AAA】モチベーションクラウドで偏差値79.2を獲得!
キャディが創業間もない時から組織のモノサシ「エンゲージメントスコア」を算出するモチベーションクラウドを導入し、初回と2回目連続でAAA(トリプルエー)を取得したことは、前回の記事でもご紹介しました。https://www.wantedly.com/companies/caddi/post_articles/164204モチベーションクラウドとはなんぞや?という方はぜひググってほしいのですが、簡単に説明。64項目からなる実効性の高い改善項目で、従業員の期待度と満足度を調査するクラウドのサーベイ。組織状態を定量化・可視化するので何にフォーカスすべきか明確になり、迷わず施策や次の打ち手に繋げる...
キャディ株式会社
3 months ago
【全文公開】キャディの信念と哲学『CADDi CULTURE BOOK 1.0』完成しました!
こんにちは!キャディインターン生の山口です。今回はキャディのカルチャーがぎゅっと詰まった「CADDi CULTURE BOOK」についてご紹介いたします。キャディのカルチャーって?キャディは「モノづくり産業のポテンシャルを解放する」というMissionとともに、「大胆」「卓越」「一丸」「至誠」という4つのValueがあります。📷このMission+Valueでは表現されきっていない、しかし確かにあるキャディの空気感や、全体に浸透している価値観を明文化したものが、この「CADDi CULTURE BOOK」です。https://speakerdeck.com/caddi_eng/caddi...
キャディ株式会社
3 months ago
求められるのは顧客視点をもった品質納期保証。信頼のブランドをつくる「クオリティ&デリバリー推進グループ」とは
「日本にはもっとポテンシャルがあると感じます。それが埋もれているのはもったいない。日本全体の生産性を引き上げていかないといけない。仕組みを変えていくことが必要です。それがやりたくて私はキャディにいます。」キャディのチーム紹介シリーズ企画もいよいよ第4弾。今回は、サプライパートナーが生産する製品に関してカスタマーに向けた品質や納期の担保・改善を担う「クオリティ&デリバリー(Q&D)推進グループ」の土生 広倫のインタビューをお送りします。▼ 土生のプロフィール非鉄金属専門商社で9年営業を担当し製造ラインの立ち上げにも関わった後、株式会社ミスミにて事業開発職として4年従事。製造から販売まで一気...
キャディ株式会社
4 months ago
"むずかしいということをおもしろがる" エンジニア採用サイトを公開しました!!
"むずかしいということをおもしろがる"エンジニアやプロダクトマネージャーといった開発者の方々向けの採用サイトをこの度公開いたしました。今までなかなか丁寧にお伝えできていなかったキャディの「開発」の側面から、その実態と魅力についてオープンに発信し、みなさんにお伝えできればと思っておりますので、是非ご覧ください!!当サイトでは、キャディのビジネスとテクノロジーを形作ってきたCEOの加藤とCTOの小橋の対談コンテンツも随時掲載してまいります。創業当初の話から、これからの展望までを赤裸々にお伝えしますので、お楽しみいただければと思います。エンジニア採用サイトはこちら
キャディの毎日。
4 months ago
8/8 キャディのキャリアミートアップ!大手企業からスタートアップへの転職のリアル開催!
どんなイベント?キャリアを考える上で「大手企業で働くべきか?スタートアップ(ベンチャー)で働くべきか?」は頻繁に議論になるテーマです。 キャディは大手企業から移ってきたメンバーが沢山いますが、彼らが何故大手有名企業を飛び出して、スタートアップを、そしてキャディを選んだのか?そしてその際に何に悩み・迷ったのか?を赤裸々に語ることで、今後のキャリアを考える方にとって少しでも有意義なものを提供できればと思い、本テーマで開催することにしました。キャリアといっても様々な切り口があるため、モデレーターはビズリーチの立ち上げに携わり、外資系ITや日系 メーカーを経て、ラクスルの創業メンバーとして人事の...
キャディ株式会社
4 months ago
カスタマーの課題に寄り添い、キャディの事業開発を牽引する「アカウントセールスグループ」とは
“アカウントセールスには「カスタマーの課題に寄り添う力」と「サービス理解」が欠かせません” ── こう語るのは受発注プラットフォームの需要サイドの拡大を担う「アカウントセールス(AS)」グループ マネージャーの松藤 薫です。キャディのチーム紹介シリーズ企画第3弾。ASグループについて松藤のインタビューをお送りします![ご参考]松藤がキャディに参画した経緯についてはコチラhttps://www.wantedly.com/companies/caddi/post_articles/173266市場の探索を経てターゲットを絞り込んできたこれまでの道のり── ASグループができたのはつい最近です...